お問合せ
お電話
0263-73-6039
【月〜金】
9時〜15時

相続・遺言の手続き
建設業許可取得
外国人の在留資格申請
内容証明や契約書作成
click here!

【開催日】毎週月曜日〜金曜日 【開催時間】 9 時〜15 時

   行政書士を選ぶにあたっては、相性が一番重要です。
まずは個別におつながりいただき、ご相談内容をお知らください。

About

自己紹介

あなたの未来に寄り添う
人生の伴走者

はじめまして!
   ひがしら行政書士事務所の代表で特定行政書士の東良義文です。
当事務所は、⾧野県安曇野市の静かな住宅街の中にあり、お客様がご自宅で寛ぐような感覚で打合せができますので、お気軽にお立ちいただければと思います。
  人生を精一杯生きてこられた皆様方を応援させていただきたく、成年後見・相続関係など、終活に関する業務を主としており、以下の三点をモットーとしています。

  • 一、お客様のお話を傾聴し、その想いを正確に受け止めること
  • 一、わかりやすい言葉で、お客様が理解・納得できるような打合せを心がけること
  • 一、自分がプロとしての自覚を持ち、今までの経験にとらわれず、常に最新の情報を採りいれ、お客様への最善をつくすこと

  お客様が抱えている様々な悩み、ご相談に対し、実情に合った方法をご提案し、皆様の相続等の手続きをサポートしていきます。
  ご相談をお待ちしております

ひがしら行政書士事務所 特定行政書士 東良 義文
ひがしら行政書士事務所 特定行政書士 東良 義文

ひがしら行政書士事務所 特定行政書士東良 義文

  • プロフィール

    令和2 年 6 月 行政書士登録【20151043】
    令和3 年11 月 特定行政書士登録

  • 加入団体・取得資格

    ⾧野県行政書士会、公益社団法人コスモス成年後見サポートセンター 会員
    一般社団法人 家族信託普及協会 家族信託専門士
    申請取次行政書士、丁種封印行政書士
    ファイナンシャルプランナー 2級技能士

Works

事業紹介

  • 相続・遺言関係業務

       認知症になる可能性が高くなる中、大切な財産の管理・活用法を一緒になって考え、次世代につなげるお手伝いをいたします。

  • 各種許認可業務

       建設業の許可、食品営業許可など、事業展開に欠かせない許可申請や、土地規制である農地法、都市計画法に関する許可申請など行政への申請行為について書類作成・代理申請を行います。

  • 入国管理業務申請取次

       人手不足の中、外国人を呼び寄せたい、雇いたいときに問題になるが在留資格の認定・更新申請です。当事務所では出入国管理事務所への申請書の作成、申請取次を行っています。

【その他業務】法人設立関係業務、内容証明・契約書作成業務、自動車関連業務

Q&A

よくある質問

  1. 行政書士は
    どういうことをする人ですか

    官公署に提出する許認可等の書類の作成やその手続きの代理、権利義務又は事実証明に関する書類の作成、そして、これらの書類を作成する上での相談業務などを行います。

  2. 行政書士に依頼する
    メリットって何ですか

    法律的な視点から手続きを確認できます。行政書士は、法改正や規則の変更を常にキャッチアップしていますので、リーガルチェックを含めた、最適な対応ができます。また、申請の手戻りや再申請のリスクが低くなり、お客様の時間ロスを防ぐことができるのもメリットに挙げられるでしょう。

  3. 在留許可の手続きは
    どの国でもできますか

    在留資格についての申請するにあたっては、その国と日本との関係や取り決め、取得する資格の種類、過去の所業などが考慮されますので、一概にどの国でもよいとはいえません。詳細はお問合せ下さい。

  4. 行政書士業務の
    顧問契約は可能ですか

    顧問契約は可能です。お客様の求める分野に応じて行政書士業務及び一般コンサル業の範囲内で助言、提言、事務をお行います。

  5. 建設業を営むには
    必ず建設業許可が必要ですか

    建設業を営もうとする者は軽微な工事を除いて全て許可を取得する必要があります。軽微な工事とは、一件当たりの工事請負金額が500万円未満(建築工事一式は1500万円未満又は木造住宅の延べ床面積150㎡未満の工事)の工事をいいます。

Case

事例紹介

Case1

田舎の親が施設で暮らしている。
そろそろ体力にも不安を感じ、
また認知症に
なることを心配している。

   認知症のなったときに、その方に代わって財産管理を行う、任意成年後見制度の利用をご検討することをお勧めします。

Case2

主人の親と主人が相次いで
なくなった。相続手続きについて
教えてほしい。

   相続は、最初に遺言書があるかどうか確認し、あればそれに従って遺産を分割するのが一般的です。遺言書がなければ、戸籍等を収集し、相続人を確定するとともに、土地・建物その他の財産の情報を収集し、相続人で分割協議を行います。

Case3

外国人を雇い入れたいが、
どんな手続きを
すれば良いかわからない。

   外国人が日本に⾧期に滞在するためには、在留資格を取得する必要があります。在留資格は、就労に関するものや、身分に関するものがあり、このうち就労に関するを取得すると、雇入会社等はその外国人にその資格に適合する仕事をしてもらうようになります。

Case4

建設業の許可について
教えてほしい。

   建設業といわれている29業種について、経営管理者と専門技術者の人的要件と、一定額以上の預貯金などを所有しているなどの財産的要件などがあります。許可をとると、請負できる工事金額に制限がなくなります。

Case5

農業に新規参入したい、
自分の畑に家を建てたい。

   農地を新たに購入したり借りたりするには、農地法第3条の許可が必要で、また、農地を宅地など農地以外の地目に変更するときは、同法4 条又は5 条の許可が必要で、それぞれの手続きについて、行政書士が代行申請することができます。

Profile

事業所概要

事業所名称
ひがしら行政書士事務所
代表者
特定行政書士 東良 義文
所在地
⾧野県安曇野市豊科高家6738 番地4
連絡先
TEL 0263-73-6039/090-3459-7388
E-Mail : info@higashira-office.com

Price

料金表

業務名 料金(税込) 備考
相続・遺言関係業務
業務名 料金(税込)
相続人調査

¥44,000~

相続財産調査

¥22,000~

自筆証書遺言作成サポート

¥55,000~

公正証書遺言書作成(証人2名分含む)

¥110,000~

遺言執行者による遺言執行

¥330,000~

遺産分割協議書作成

¥55,000~

各種許認可申請
業務名 料金(税込)
建設業許可申請(新規・法人・知事許可)

¥165,000~

大臣許可 ¥ 220,000
建設業許可申請(更新・法人・知事許可)

¥55,000~

大臣許可 ¥ 110,000
決算変更届

¥33,000~

入札資格参加申請(市町村)

¥33,000~

産業廃棄物許可申請(収集運搬・積替保管除く)

¥132,000~

旅館業許可申請

¥220,000~

風俗営業(1号)許可申請

¥220,000~

農地法許可申請(3条)

¥38,500~

農地法許可申請(4条)

¥49,500~

農地法許可申請(5条)

¥60,500~

農地法届出(3・4・5条)

¥27,500~

農振除外申請

¥132,000~

古物商許可申請

¥55,000~

飲食店営業許可申請

¥55,000~

入国管理業務申請取次
業務名 料金(税込)
在留資格認定証明書交付申請(就労、非就労)

¥132,000~

※経営・管理は別途見積
在集資格許可更新申請(就労、非就労)

¥55,000~

同上
在留資格許可変更申請(就労、非就労)

¥110,000~

同上
法人設立関係業務
業務名 料金(税込)
法人等の定款作成

¥55,000~

内容証明・契約書作成業務
業務名 料金(税込)
内容証明郵便作成(本人名義)

¥33,000~

内容証明郵便作成(行政書士記名)

¥38,500~

公正証書作成

¥44,000~

各種契約書作成

¥33,000~

自動車関連業務
業務名 料金(税込)
車庫証明申請代行

¥9,900~

名義変更申請

¥8,800~

※手数料・通信費・旅費等の実費経費、事務費については御見積もりによる別途加算となります
業務受注にあたっては、ヒアリング等行ったうえで業務内容を勘案し個別にお見積りをいたします。

Process

ご依頼の流れ

  1. 1

    お電話・メールにて
    お問合せ

    まずは、このホームページからお問い合わせいただくか、お電話にてご連絡をお願いいたします。

  2. 2

    日程調整、面談/
    オンラインにて
    ヒアリング

    面談若しくはオンラインにて詳しいお話をお聞きします。

  3. 3

    お見積り作成・
    ご依頼

    業務着手前にお見積り金額を提示するよう努めております。金額にご納得の上ご依頼ください。

  4. 4

    書面作成・
    代行申請・お支払い

    必要な書類を整え、役所等へ代行申請を行いますので、終了した後に料金のお支払いをお願いいたします。

click here!

【開催日】毎週月曜日〜金曜日 【開催時間】 9 時〜15 時

   行政書士を選ぶにあたっては、相性が一番重要です。
まずは個別におつながりいただき、ご相談内容をお知らください。

Contact

お問い合わせ

   お問い合わせはこちらからお送りください。送信完了後、受領完了の自動送信メールをお送りしております。
その後、担当者よりメールでご連絡させていただきます。返信がない場合やお急ぎの場合は、お電話(090-3459-7388)にてご連絡ください。

プライバシーポリシー
ひがしら行政書士事務所では、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。 ここでは、お客さまの個人情報の取り扱いについて当事務所の方針をご説明します。以下方針をご理解の上、ひがしら行政書士事務所をご利用ください。
個人情報の定義
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、お問い合わせおよびご相談内容の情報を指し、このうち1つまたは複数の組み合わせにより、お客様個人を識別できるものを個人情報とします。
個人情報の収集について
個人情報の収集にあたっては、利用目的を明示した上で必要な範囲の情報を収集し、利用目的を通知または公表し、その範囲内で利用します。
個人情報の取得及び利用目的
当事務所が個人情報を取得する際には、利用目的を明確に、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。なお、個人情報の利用目的は、行政書士法に定められた業務及びそれに関連性のある業務を遂行するためのみに利用するものとします。
個人情報の利用
当事務所が取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。また、個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者情報の適正な利用を実現するため監督を行います。
個人情報の第三者提供
当事務所は、法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。
個人情報の管理
お客様の個人情報を安全に管理・運営するため、個人情報への外部からの不正アクセス、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏えいなどの危険防止に対する必要かつ適切な安全対策を行います。
個人情報の開示、訂正等
当事務所が保有する個人情報のデータについて、当事者本人から書面をもって開示、訂正、利用停止等の申出があった場合、申出が当事者本人からであることを確認したうえで、開示、訂正、利用停止等の必要な措置を講じます。
個人情報保護に関するお問い合わせ
当事務所の個人情報の取扱に関するお問い合せ、質問、または提言などは下記までご連絡ください。

ひがしら行政書士事務所

TEL 0263-73-6039/090-3459-7388

E-Mail : info@higashira-office.com